おじいちゃんの部屋で計算尺を見つけました

  計算尺は昔の計算機です。電卓もない時代に掛け算割り算をしていたそうです。 そんなのそろばんが昔からあるでしょ。 そろばんじゃ平方根や三角関数なんて計算できないでしょ。 計算尺はできるんですよ。 まっしろな分厚い定規が、なんで計算できるの?




昔は理工系の学校では計算尺

おじいちゃんの部屋で計算尺を見つけました。 白い小さなメモリの物差しをスライドさせて、 足し算引き算だけでなくかけ算わり算や、平方根も求められるらしい。

  おじいちゃんが自慢するように話してくれました。 昔は理工系の学校では計算尺検定があったらしいです。

  いまのパソコン検定や電卓検定みたいなものです。 おじいちゃんの若い頃は、白衣の胸ポケットに 白い計算尺をのぞかせてるのがかっこいい技術者だったらしいです。 なんでしょうね。そんなの想像できません。

  計算尺が技術者の必須アイテムだった時代は、 今から30年以上前、昭和50年、1975年頃だそうです。 計算尺も関数電卓に押されて、その後にパソコンに追われて、 消えて無くなったようです。

  おじいちゃんの計算尺。 おじいちゃんが昔、かっこいい技術者だった時代です。

 



人の意見を聞くことから自分の未来への道が開ける。

業務改善 添付メール 自動バックアップ方法 プロジェクトを成功 ハードウェアとコンピュータ評価 コンピューター信頼性 社員の個人情報データ記録 パソコン購入 機械加工不良品 契約社員 正社員 インターネット セキュリティ

お気に入り:

参考資料

検索:
GOOGLE YAHOO Excite FreshEYE


幸せ元年
2010/09/11


笑顔で対応しようね。怒っている人と笑顔の人はどちらが立派で人間的にすぐれているか考えなくてもわかるはず。312841